本文へスキップ

クリスマスローズの育て方とガーデニング 花と園芸植物の販売情報

若泉ファームのサイトにようこそ。お届けするクリスマスローズは奇跡の花、ニゲルとチベタヌスの交配種「絹」、外覆輪のセミダブル「雅」、ホワイト糸ピコティ「FirstKiss」、グリーンピコティ「翡翠」、赤い雄しべをもつ「卑弥呼」、 第4のクリスマスローズジャンル「Shall We Dance」などオリジナル品種をネットショップにて販売していますのでご利用ください。

クロアチカスダブルの絨毛

絨毛


数日まえから植え替えを開始しているクロアチクスダブルの花首です。

クロアチクスダブルの花画像を拡大したもので、普通なら花の顔をアップするのですが今回は花首。
最近、一部で論争を巻き起こしているクロアチクスダブルの絨毛。
この絨毛が有る無いなどと騒ぎになっているようだが、実際のこと絨毛とは何かがはっきりと解っていないらしい。
茎や花首に付けられていると言われる、シングルのクロアチクス・クロアチクスダブルの絨毛。
どのくらいの長さか、また色は、発生するのは、いつまであるのだろうか、そこのところが経験が少ないためかも知れないが論争を巻き起こしているらしい。
特に表面的な情報の部分だけを見て実際の株を見ていないのが原因ではと感じています。
絨毛があるヘレボルスではオドルス、これは葉芽が立ち上がってくる時にかなり長く肉眼でも間違いなく確認できる。
また原種だけに絨毛があると思ったら大間違い、ハイブリッドの茎や首にも絨毛を見つけることが出来る。


画像はかなり拡大しているが花首の周りに僅かながら白い糸状のものが見られる。
これがクロアチクスダブルの絨毛。
肉眼ではまず発見できないほどの細かさ。
蕾の状態の時から見られるのか、あるいは花が開いてから絨毛が出てくるのかクリスマスローズの研究者と名乗る人がいたら聞いてみたいところだが。
あくまで栽培している者の見方として、絨毛があるのがヘレボルス・クロアチクスの個性としたなら、日々の潅水や葉のすれなど、そして時間の過ぎ方によってヘレボルス・クロアチクスの絨毛の多寡や様子はかなり異なってくるのではと思う。

 

クリスマスローズガーデン花と園芸の情報

クリスマスローズとガーデニング四方山話